脱・情報弱者~知らなきゃ損することが多過ぎる!?~

この世は情報社会~知る者が得をする~

知っていれば得していていたのに・・・を少しでもなくすための脱情報弱者を目指す情報紹介サイト(※独自の視点で紹介)

Yahoo!プレミアムはメリットが多い

f:id:takashin024:20180612214142j:plain
Yahoo!を利用している日本人はかなり多いですが、有料サービスであるYahoo!プレミアムを利用している人となるとどれほどいるのでしょうか。

普段、Yahoo!でニュースを見たり、検索するだけの人が多いため見落としがちですが、Yahoo!プレミアムは実はメリットが多いことを知っておくべきです。

 

 

ソフトバンクユーザー・ワイモバイルユーザーは無料で使える!

通常、Yahoo!プレミアムのサービスを利用するためには毎月月額462円(税抜)がかかりますが、ソフトバンクユーザー・ワイモバイルユーザーは無料で利用できます。

PayPay利用者でソフトバンクユーザー・ワイモバイルユーザー以外はYahoo!プレミアムに登録すべき

PayPayはソフトバンクとヤフーが関係しているため、ソフトバンクユーザー・ワイモバイルユーザー、Yahoo!プレミアム会員に特にメリットが大きいです。

例えば、通常は5%や10%などの還元が10%や15%、20%の還元を受けられたり、くじや抽選などの当選確率も通常は10人に1人(当選確率10%)当選だとしても、Yahoo!プレミアム会員であれば5人に1人(当選確率20%)当選と確率も上がったりします。

PayPay以外のメリットも多い。まずはなんと言ってもYahoo!ショッピング

アマゾンや楽天市場に次ぐECサイトであるYahoo!ショッピングでは、通常のポイント付与率が1%に対して、Yahoo!プレミアム会員の場合は5%付与されます。

毎月12,000円購入があれば通常120ポイント付与のところ600ポイント付与されますので、それだけで元が取れてしまいます。ポイントの他にも返品や破損の「あんしん補償」がつくためこちらも嬉しい特典となります。

また、LOHACOでもあんしん補償はないが、ポイント付与率は同様に通常1%が5%付与となります。

その他にもメリット多数

上記以外もクーポンが使えたり、雑誌・コミックが多く無料で読めたり、Yahoo!トラベルのポイント付与もあったり、プロ野球のパ・リーグ無料視聴、写真や動画などクラウド保存の無制限など紹介しきれないくらいメリットがあります。

デメリットはほとんどなし

デメリットは特にこれといってありませんが、月額500円、年間にすると6000円かかり、アマゾンプライム会員費より高いことくらいです。元を取れる人に取っては何も問題はないでしょう。

今ファミペイに登録する理由

f:id:takashin024:20190320011527j:plain

消費税が10%に上がったとともに始まったキャッシュレス還元制度。この制度の普及とともにキャッシュレス業界の争いも熾烈化してきました。

従来のクレジットカードやSuicaなどの交通系ICカードの他に、PayPayやメルペイ、LINEペイ、楽天ペイ、更には携帯電話業界からもau PAYやd払いなどがあったりとキャッシュレス払いも種類がかなり豊富となってきました。

各社が提供する支払手段は、それぞれサービス自体のメリットがあったり、キャンペーン期間中のメリットがあったりと、その時々でどれが一番有効かが変化するので一概にどれが一番よいかは断言しにくいところではありますが、ファミリマートの利用頻度が高い方はファミペイ(FamiPay)を登録すべきであることは断言できると思います。

 

 

ファミペイのメリット

ファミペイは200円につき1FamiPayボーナスがつきます。

更に、ファミペイはTポイントカード、dポイント、楽天ポイントと連携しているためそれぞれのカードを事前に登録しておけば、決済の都度好きなポイントカードを選択できるため、実質FamiPayボーナスと合わせてポイントの二重取りができます。

ファミペイのキャンペーン(ここが大きなメリット)

またファミペイで支払いを行う場合、常にというわけではありませんが、還元率アップのキャンペーンが開催されます。

2020年1月7日~1月27日開催のTポイント連携サービスでは、期間中にTポイントを連携したファミペイで支払った場合、税込200円以上決済した場合にTポイントが50ポイントが期間中1回付与され、他にも期間中であれば何度でもTポイントが通常の10倍付与されます。

通常はFamiPayボーナス0.5%+Tポイント0.5%=1%ですが、このキャンペーン期間はあわせて5.5%付与ということになります。

過去にもdポイントが20%付与されたり、その上おにぎり1個購入毎に50ポイント付与されたキャンペーンも開催されました。

この3つのポイントカードと連携したキャンペーンは、他のキャッシュレス決済同様、顧客囲い込みが落ち着くまでは続くと予想されます。

コーヒー回数券が購入できる

ファミマカフェについては、コーヒー回数券が購入可能となっており、10杯分の料金で、11杯購入可能となります。

2020年1月14日~1月27日は期間限定のキャンペーン価格で9杯分の料金で11杯分購入可能のようです。

回数券の導入はファミマコーヒー愛飲者にとってはかなり嬉しい内容なのではないでしょうか。

商品の値引きやポイント還元も

その他の商品もファミペイで支払うことで、他の支払い方法と比較して通常料金よりも直接10円以上値引きして購入できる商品や、FamiPayボーナスとして還元される商品も多くあります。

 

デメリットはファミマ以外ではほとんど利用できないこと

デメリットは実質ファミマ以外では利用できないことです。また、クレジットカードと連携はほとんどできないため、チャージが手間という2点くらいかと思います。

ファミマの使用が多い方は導入すべき

チャージ方法が限定されるとはいえ、ポイントキャンペーンやコーヒー回数券はとてもメリットが大きいため、ファミマ常連の方はファミペイを利用しない手はありません。

 

 

 

 

まだまだPayPayはお得。(PayPay導入のメリットと注意点)

f:id:takashin024:20180612214136j:plain

カードレス決済の代表格であるPayPay。

2018年に期間限定で開催された100億円キャンペーンで一気に知名度を上げてからその後も驚きのキャンペーンを多く実施してキャッシュレス業界のトップを邁進しているPayPayですが、今ではどのようなメリットがあるのでしょうか。

現在、まだPayPayを使用していない方が、この多くあるキャッシュレス決済の中でPayPayを導入するメリットがあるのか考えてみます。

PayPay決済だけで1.5%も付与される 

PayPay決済を行うだけで決済金額の1.5%が付与されます。以前までは3%だったとか、上限が7,500円/回、15,000円/回になったとはいえ、他サービスと比較するとかなり高付与率です。

まちかどペイペイは間違いなくお得

2019年12月1日〜2020年3月31日で開催されている「まちかどペイペイ第2弾」は消費者還元事業の5%還元対象店舗で、キャンペーン対象の店舗で行われているキャンペーンです。

このキャンペーンの詳細は、キャッシュレス決済で支払った場合に還元される5%とは別に最大1,000円(決済額が上限)が20回に1回キャッシュバックされるというものです。

詳細は下記URLでご確認ください。

【PayPayキャンペーンページ】

https://paypay.ne.jp/event/meti-20191201/

電気量販店は今後もお得なキャンペーンが続く予感

100億円キャンペーンで特に盛り上がった電気量販店では、度々ポイント還元が行われている。2020年1月時点の直近で言えば、2019年12月16日~2019年12月22日に開催された「家電量販7Days」が記憶に新しく、ビックカメラやヤマダ電機、エディオンなどで10%還元のキャンペーンが実施された。(ソフトバンクまたはワイモバイルユーザーのみ対象)

ビックカメラやヤマダ電機などは家電だけでなく生活雑貨や日用品、おもちゃや酒なども販売しているため、電化製品は購入する機会が少ない人もキャンペーン中は家電量販店で購入するとメリットを受けられます。

 ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザー、Yahoo!プレミアム会員にメリットが偏りがち

運営会社がソフトバンクやヤフーに関係している以上やむを得ないことだが、上記で紹介した1.5%付与とまちかどペイペイ以外の様々なキャンペーンは条件が複雑となっており、ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザー、Yahoo!プレミアム会員であることが条件であったりすることが多いため、注意しておかないと誤った認識によって想定より低い還元率の恐れがあることだけは注意しなければなりません。

上記対象外のユーザーでPayPayのサービス・キャンペーンを余すことなく受けたい方は、この機に機種変更するかYahoo!プレミアム会員の登録を検討してみてもよいかもしれません。

【おつまみにピッタリ!】【無印良品】激安100円で買えるオススメ商品3選

f:id:takashin024:20210410145737j:plain


無印良品にはお酒の販売がないためおつまみコーナーやおつまみに合うと紹介している商品はないものの、バリエーション豊富なお菓子の中にはお酒に合う商品がいくつも売られています。

その中でも、スーパーやコンビニなどで販売されているスナック・お菓子に比べたら少し高額なイメージがある無印良品の中で、味だけでなく値段もとても満足できる商品を紹介します。

その中でも前回は税込120円のものに限定しましたが、今回は更に激安の税込100円のものに限定して紹介します。どれも税込100円にも関わらず商品に安っぽさを感じず、無印良品ブランドのイメージを崩すことなく高品質な商品となっています。

しょうゆ豆菓子

口に入れた瞬間、醤油と砂糖の甘じょっぱさと海苔の風味がブワッと広がります。

噛んでもカリッと感とサクサクな食感も楽しめ、味も風味も食感も全て完成度が高い仕上がりになっています。

量は一度に食べるには適量で最後まで美味しく頂けます。味の濃いのでお酒にはピッタリです。

小魚&アーモンド

量は14グラムと多くはありませんが、アーモンドの味は濃く、食感もしっかりと歯ごたえがあります。小魚は少し苦味があるものの、魚の味と風味を充分に感じることができ、ゴマが良いアクセントになって濃い和風の味付けとなっています。

別々に食べてもそれぞれの良さを感じることができて美味しいですが、小魚とアーモンドを同時に食べると、それぞれの風味がマッチして醸し出す香ばしさをより一層感じることができてお酒が更に進むこと間違いなしです。

ごまたらスティック

ごまの風味がしっかり感じることができ、黒ごまを挟んでいる魚肉シートの鱈も噛めば噛むほど味が出てきて、やみつきになって止まらなくなります。

内容量は16グラムと多くはありませんが、噛む回数が多い分、量もちょうどよく感じます。通常税込100円だと量か質のどちらかに偏りがちですが、この商品はとてもバランスよくコストパフォーマンスが高いです。

量より質

これらの商品の特徴は前回税込120円の商品を紹介した際にも書いた通り、なんといっても「無印良品の高クオリティを保ったまま値段がかなり良心的なこと」にあります。通常、このような豆菓子、小魚とアーモンド、ごまたら系は一般的にこの値段の2倍以上はします。量も比例して増えますが、値段が2倍・3倍する場合、そう簡単には購入はできません。しかし、税込100円であれば購入のハードルはかなり低くなります。

更に、100円出せばもっと色々な商品が買えるかとも思いますが、それらはきっとこれらと比較すると、質より量を重視したもので、人によっては少し濃すぎたり大味になってしまっている商品が大半だと思います。

おつまみはついつい食べ過ぎてしまうことが多くなってしまうため、味も濃すぎずに量を抑えているこの商品くらいがちょうど良いのかもしれません。

おいしいものでも安く済ませたいと思っている方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

【おつまみにピッタリ!】知らなきゃ損するレベル!病みつき間違いなしのオススメ商品3選

f:id:takashin024:20180612214146j:plain

おつまみにピッタリで、感動するほど病みつきレベルの美味しい商品を偶然見つけました。

色々調べたところ日経トレンディのご当地ヒット大賞を受賞したり、今は終了しましたが当時人気番組だった「マツコ&有吉の怒り新党」で絶賛されたり、様々なメディアで取り上げられているほど有名のようです。

しかし、コンビニやスーパーなどではあまり見かけないことから誰もが知っている訳ではないようなので、紹介します。

かっぱえびせん・イカ天瀬戸内れもん味ミックス 

カルビーのかっぱえびせんが他社とコラボしていると店頭で知って試しに購入してみようと手にしたのが感動のきっかけでした。

ひとくち口にしてみると、驚くほどにレモンの風味が広がります。

このレモンの強い風味とイカ天の油・塩味がかっぱえびせんを引き立たせ、かっぱえびせんがイカ天の強めの味をちょうどよく中和することで相乗効果が生まれ、かっぱえびせん単体以上に「やめられない、とまらない」状態になります。

瀬戸内れもん味イカ天

上記コラボ商品の単体バージョンです。

まずパッケージを見ると「瀬戸内ブランド認定商品」と記載があり、「さっぱりなのになんだかやみつき きゅんとする、瀬戸内恋の味。」と書いてあります。

大体パッケージなどのうたい文句は大げさに書いてあって食べてみると期待を裏切られることが多いですが、これは見事にその言葉通りでした。さっぱりなのにやみつき、瀬戸内ブランドに相応しいレモンの強い風味と味を楽しむことができます。

瀬戸内すだち味のり天

瀬戸内れもん味イカ天のインパクトが強すぎたため、かなりの期待を持って購入したのですが、こちらもその期待を超える商品でした。

通常のり天は味が濃すぎて途中で飽きたり、数が食べれなかったりしますが、これでもかというくらいのすだちの風味を楽しむことができる上、そのすだちがのり天の油っぽさや味の濃さを中和するなどピッタリマッチしているため口に運ぶ手が止まらず、食べ終わったあとも手を舐めるほどです。

瀬戸内れもん味イカ天の方が有名ですが、この瀬戸内すだち味のり天の方が好きだというファンも多くいるようです。

製造会社は「まるか食品株式会社」

製造会社名は「まるか食品株式会社」です。まるか食品といえばペヤングが思いつきますが、全くの別会社のようです。

ペヤングの会社は群馬県にあるようですが、このイカ天・のり天を製造・販売している会社は広島にあります。

どこで購入できるか

広島が本社の会社のためかなかなか首都圏ではお目にかかれないようなので、手っ取り早いのは通販です。

まるか食品のホームページはもちろん、アマゾンや楽天などにも販売されています。

もし店舗で購入したい場合は、成城石井、クイーンズ伊勢丹、ヴィレッジヴァンガードなどで購入できるようです。

【おつまみにピッタリ!】【無印良品】上品な味付けなのになんと120円で買えるオススメ商品3選

f:id:takashin024:20181229154627j:plain

無印良品にはお酒の販売がないためおつまみコーナーやおつまみに合うと紹介している商品はないものの、バリエーション豊富なお菓子の中にはお酒に合う商品がいくつも売られています。

その中でも、スーパーやコンビニなどで販売されているスナック・お菓子に比べたら少し高額なイメージがある無印良品の中で、味だけでなく値段もとても満足できる商品を紹介します。

その中でも今回は税込120円のものに限定しますが、どれも税込120円にも関わらず商品に安っぽさを感じず、無印良品ブランドのイメージを崩すことなく高品質な商品となっています。

黒こしょう豆菓子

こちら豆菓子にはよくある醤油ベースのものではなく黒胡椒を使用した珍しい商品ですが、名前通りに黒胡椒の風味・味のインパクトがかなり強いため、ピリ辛と記載されている通りにはっきりとピリ辛を感じることができます。

 また、黒胡椒だけでなく、オニオン・ガーリック・チキンエキスのパウダーが入っていて味に深みが増されているため、ついついクセになって止まらなくなってしまいます。

そして、豆自体もカリッとしていて食感も楽しむことができるため、黒胡椒の辛さと相まってお酒とは相性ピッタリ間違いなしです。

海苔あられ

最初口にしたときに期待以上に海苔がパリパリ、あられはサクサクしていてとても税込120円とは思えない商品です。よくスーパーなどで似たような商品が200~300円とかで売られていますが、このパリパリ感とサクサク感は、引けを取らずにむしろこの海苔あられの方が勝っているのではないかと思うくらい高クオリティです。

味もピリ辛の醤油味とパッケージに書かれているようにピリ辛が良いアクセントになっていてお酒がついつい進むこと間違いなしです。

黒豆おかき

黒豆おかきは塩味でシンプルな味付けとなっていてあっさりとしていますが、この塩が良い塩を使っているのか味がはっきりとしていて決して薄味というわけではありません。

その上、おかきのサクサク感と黒豆の固さの二種類があって食感も楽しめることができ、黒豆の風味も楽しむことができます。

量より質

 これらの商品の特徴はなんといっても「無印良品の高クオリティを保ったまま値段がかなり良心的なこと」にあります。

通常、このような豆菓子、あられ、おかき系は一般的にこの値段の2倍以上はします。量も比例して増えますが、値段が2倍・3倍する場合、そう簡単には購入はできません。しかし、税込120円であれば購入のハードルはかなり低くなります。

更に、120円出せばもっと色々な商品が買えるかとも思いますが、それらはきっとこれらと比較すると、質より量を重視したもので、人によっては少し濃すぎたり大味になってしまっている商品が大半だと思います。

おつまみはついつい食べ過ぎてしまうことが多くなってしまうため、味も濃すぎずに量を抑えているこの商品くらいがちょうど良いのかもしれません。

おいしいものでも安く済ませたいと思っている方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

【お酒好き必見!!】二日酔いにはゴマ(セサミン)が効く!?

f:id:takashin024:20181229154627j:plain

ストレスの解消、他人とのコミュニケーション、歓送迎会や忘年会・新年会、営業・接待、冠婚葬祭、その他様々なイベントなど、お酒を飲む機会が多い日常の中、少しでも病気のリスク減少、二日酔いなどに効果があるとされる栄養素を紹介します。

 

 

酒は百薬の長なれど万の病は酒より起こる

そもそもお酒は「百薬の長」とか「良薬」などと言われているように、精神的ストレスの解消、食欲増進、睡眠促進、血流や代謝が良くなるなど様々な効果があります。

但し、お酒が健康に良いと言われるのは、あくまでも少量・適量で休肝日もしっかり取って、添加物もなく、砂糖も多くないものに限られます。

しかし、いくら少量が健康に適しているといっても、昨今のストレス社会やノミニケーションなどからお酒を飲む機会や飲まなければならない機会がとても多くあります。上記のような体に良いレベルの量・日数だけを飲んでいる人はとても少ないのが現状です。

「酒は百薬の長なれど万の病は酒より起こる」と言われるように、アルコールは過剰摂取を続けるとアルコール依存症や末梢神経障害などの神経障害、メタボリックシンドロームや糖尿病、肝硬変、肝臓ガンなどの様々なリスクが増大します。

万病の原因と言われている「活性酸素

ストレスや不規則な食生活などから発生する万病の原因となると言われている「活性酸素」ですが、アルコールの摂取からも発生します。アルコールは肝臓で解毒・分解され、この分解時に活性酸素が発生します。

活性酸素は体を守る機能があるため必要なものですが、アルコールの過剰摂取などによって活性酸素が必要以上に発生すると肝臓を傷つけてしまいます。

このことからアルコールは過剰摂取はよくない、休肝日をつくることよいことが推奨されています。

よく、症状が全くないから自分は大丈夫という声も聞きますが、肝臓は「沈黙の臓器」とも言われていることから症状が出てからでは遅いのです。

以上を踏まえ、その中でもお酒を飲みたい人や飲まなければならない人が、少しでも体への負担を減らすためにどうすればよいのでしょうか。

ゴマに含まれるセサミンが肝臓の働きをよくする

お酒は肝臓への負担が大きいことから肝臓に効く栄養素が良いとされており、ゴマに含まれているセサミンが有効とされています。シジミやウコン、大豆、卵、牛乳、柿などが代表的なものだと思われがちですが、ゴマ(セサミン)も肝臓の働きを良くしたり、保護してくれます。

具体的にはセサミンには細菌やアルコールなどの毒素を分解し、アルコールの摂取で増えた活性酸素を抑える効果があります。

また、アルコールを飲む前にゴマ油を摂取すると胃に膜が貼られてアルコールの吸収を抑える効果もあるようです。

なお、セサミンは粒からはあまり摂取できず、すりゴマやゴマ油から摂取することになるので日常では意識しないと摂取する機会は多くはないかと思いますので、お酒をよく飲む方はセサミンサプリメントも良いかもしれません。

なお、セサミンは二日酔いにも良いとされています。